iMac mid 2011 27inchにSSDを追加して爆速化した話

方方: iMac mid 2011 27inchにSSDを追加して爆速化を計画中!
以前、SSDを追加する計画を立て、そのために必要なパーツをアメリカのAmazonにて購入しました。
そちらのパーツが届いたので、iMacの爆速化、もとい高速化を実現するためにSSDを追加しました。
※iMacを分解するとAppleのサポート対象外となります。自己責任で分解してください。

今回用意したものは下記のもの。
・SSD
Transcend SSD 256GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 3年保証 TS256GSSD370S[Amazonアソシエイト]
・SATAケーブル
Amazon.com: Slimline 13 pin SATA Female to 22 Pin SATA Female Cable: Computers & Accessories
・精密ドライバー
・吸盤式フック
・両面テープ

今回参考にしたサイトは下記のところ。
Evernoteに保存し、iPadで読みながら実際の作業をしました。
[Apple]iMac2011(21.5インチ/27インチ)にSSDを増設した時の覚書 « 変人窟過去ログ倉庫(HJKLOG)
重たくなったiMac (2011) にSSDを増設して高速化してみました。

1.まずはデータのバックアップをとる。
万が一のことを考え、データのバックアップを取ります。
この機会に際して、外付けHDDも新たに買いました。
Seagate HDD 外付けハードディスク 2.0TB USB3.0 PC/テレビ録画/WiiU対応 Expantion ELECOM/SGD-FEX020UBK [Amazonアソシエイト]
2.電源OFFにして、周辺機器を取り外す。
電源を切ったあと、各ケーブルやメモリーを取り外します。
ここまでは全く問題ありません。

3.液晶ディスプレイを取り外す。
吸盤式フックを利用し、iMacのディスプレイを取り外していきます。
ここからが気の抜けない作業です。
 

4.ガラスケースと液晶パネルを取り外す。
吸盤式フックを使って前面にあるガラスケースを取り外します。
その後、液晶パネルを支えるネジを8つ外し、丁寧に液晶パネルを外します。
下記はパネルを取った時のものです。


5.SSDをつなげるため、ロジックボードに至るまでの各種部品を取り除きます。
参考サイト等を見ながらやれば、難なくできます。
※これ以降は写真なし。作業で手一杯でした……。

6.SATAケーブルをロジックボードに接続し、ロジックボードをもとに戻します。
ここが鬼門でした。
全く綺麗に戻らない。
ここだけで1時間近く時間を消費しました。
結局、諦観に入り、半ば強引にロジックボードを戻しました。

7.増設したSATAケーブルにSSDをつなぎ、DVDドライブの下側、空いたスペースにセットします。
テープで貼りつけました。

8.あとはすべてのパーツ、ケーブルを戻します。

ここまで3時間程度かかりました。
非常に長い道のりでしたね。

祈りつつ、電源スイッチを押したところ、聞き慣れた起動音とともに問題なくMacが起動できました。
そこからはOSを最新のEl Capitanにアップデートし、その後クリーンインストールしました。

HDDとSSDの速度比較

上が今まで使っていた内蔵HDDの速度テストの結果。
下が新しいSSDの結果。

もう一目瞭然でSSDは早いですね。
起動も早くなったし、アプリの起動もめちゃくちゃ早いです。
早すぎて、初めてiMacを購入した時のような感動が得られました。

私のiMacは2011年に購入したので、すでにAppleサポートが切れています。
そのため、思い切り良く分解に手を出すことができました。

結果として、非常に快適な環境を得ることができたので、万々歳です。
※ただし分解等は自己責任にて。

0 件のコメント on "iMac mid 2011 27inchにSSDを追加して爆速化した話"

コメントを投稿